BioSupercomputing Newsletter Vol.3

Home -> Newsletter -> Vol.3

ISLiM参画機関map

ISLiM参画機関map

イベント情報

第3回バイオスーパーコンピューティング・シンポジウム

開催日時:平成23年2月21日(月),22日(火) (懇親会:21日(月)夜)

開催場所:理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)
  ※プログラム及び参加登録については詳細決まり次第Webページでご案内します。

トピックス

京速けいそくコンピュータ「けい」の設置が始まりました。

7月に次世代スーパーコンピュータの愛称が「京」に決まりました。理化学研究所では、今 後は次世代スーパーコンピュータを“京速コンピュータ「京」”と呼びます。その京の最初の 8台の筐体が9月29日(水)に設置されました(右写真)。この8台の筐体での計算速度は、 理論ピーク性能でおよそ98.3TFlops(テラフロップス)です。完成時には800台以上の筐 体が、計算機室に並ぶことになります。

 京は、全体の約0.5%が整備された状態で、11月に発表されたスーパーコンピュータの Top500ランキングで、169位にランクインしました。

ioSupercomputing Newsletter Vol.3

BioSupercomputing Newsletter Vol.3

SPECIAL INTERVIEW
さまざまな最先端研究基盤を統合して活かすためにも
スーパーコンピュータの果たす役割は大きい

持田製薬株式会社 医薬開発本部 専任主事 東北大学 客員教授 西島 和三
超音波治療の推進および治療機器開発に欠かせない生体の音響的シミュレーション研究
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻 特任研究員 佐々木 明
研究報告
QM/MD/CGMのマルチスケール分子シミュレーションの実現(分子スケールWG)
大阪大学蛋白質研究所  米澤康滋/山中秀介/下山紘充/山﨑秀樹/中村春木
理化学研究所 次世代計算科学研究開発プログラム 福田育夫
細胞レベルの精緻な代謝モデルを用いた
肝臓シミュレータの開発と実証に向けて(細胞スケールWG)

慶應義塾大学医学部 谷内江 綾子
MEGADOCKによる網羅的タンパク質間相互作用予測(データ解析融合WG)
東京工業大学大学院情報理工学研究科 秋山 泰/松崎 由理/内古閑 伸之/大上 雅史
昆虫嗅覚系全脳シミュレーション(脳神経系WG)
東京大学先端科学技術研究センター 加沢 知毅
報告
生命体統合シミュレーションサマースクール2010を開催
理化学研究所次世代計算科学研究開発プログラム 石峯 康浩(臓器全身スケールWG)
東京大学医科学研究所 島村 徹平(データ解析WG)
理化学研究所次世代計算科学研究開発プログラム 須永 泰弘(細胞スケールWG)
京都大学大学院情報学研究科 本田 直樹(脳神経系WG)
理化学研究所次世代計算科学研究開発プログラム 舛本 現(開発・高度化T)
理化学研究所次世代計算科学研究開発プログラム 松永 康佑(分子スケールWG)
生命体統合シミュレーション・サマースクール2010へ参加して
東京大学大学院理学系研究科博士課程1年 齊藤 健
ISLiM参画機関map/イベント情報/トピックス