ISLiM 次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの研究開発
トップページ
概要
研究チーム紹介
開発アプリケーション
行事・研究会
情報ライブラリ
問い合わせ・アクセス
リンク
トピックス2010
ニューズレター第3号
をWebで公開しま した。(2010/12/28)
「生命体統合シミュレーション ウィンタース クール2011」
が2011年1月6日、7日に開催されます。詳しくは
こちら
を ご覧下さい。(2010/12/8)
「次世代スーパーコンピューティング・シンポジウム2010および第1回戦略プログラム5分野合同ワークショップ」
が2011年1月17日(月) に開催されます。詳しくは
こちら
を ご覧下さい。(2010/12/8)
「第3回 バイオスーパーコンピュー ティングシンポジウム」
の情報は
こちら
から。(2010/12/6)
BMB2010(日本分子生物学会年会、日本生化学大会、合同大会)の3日目、12月9日の14時30 分から16時30分に
生命体統合シミュレーションのワークショップ
が行われます。
(2010/11/25)
「第5回 スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム」
が11月25日(木)に開かれます。(2010/11/19)
「多剤排出トランスポーターの機能を分子シミュレーションで初解明」。
プレスリリースはこちら
(2010/11/17)
「バイオスーパーコンピューティング研究会 第二回総会・講演会」
が10月15日(金)に開かれます。 (2010/10/7)
政府は平成23年度予算編成に向けて
「元気な日本復活特別枠」要望に関して、パブリックコメントを募集
しています。京速コンピュータ「京」の開発整備とHPCI構築に関する予算もこの特別枠に入っています。文部科学省の要望は10項目ありますが、その7番目、
事業番号1907 事業名「元気な日本復活!2大イノベーション」
の中に含まれています。
京速コンピュータ「京」の開発整備とHPCI構築に関してご意見のある方は、是非パブリックコメントに意見をお寄せ下さい。 応募締め切りは10月19日(火)です。(2010/10/6)
「第3回 バイオスーパーコンピューティングシンポジウム」は、平成23年2月21日(月)22日(火)に神戸で開催いたします。(2010/10/5)
「HPCIコンソーシアム運営事務」委託業務の委託先として理化学研究所が選定されました。
(2010/10/5)
第4回次世代スパコンについて知る集い
が10月1日に開催されます。(2010/09/13)
生命体統合シミュレーションサマースクール2010終わりました。報告ページは
こちら
です。(2010/7/21)
ニューズレター第2号
をWebで公開しました。(2010/04/28)
生命体統合シミュレーションサマースクール2010
が開かれます(2010/3/23)
2nd Biosupercomputing symposium 終わりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。(2010/3/19)
2nd Biosupercomputing symposium のポスターセッション
のページが公開されました。(2010/1/20)
データ解析融合チームのWebページに
「次世代スーパーコンピュータプロジェクトと研究に関するQ&A」
のページが公開されました。(2009/12/09)
トピックス2009
ニューズレター第1号
をWebで公開しました。(2009/11/30)
細胞スケールチームのWebページ
にリンクを張りました。(2009/11/06)
「第4回 スーパーコンピューティング技術産業応用シンポジウム」が開催されます。
開催日時:2009年11月12日(木)
場 所:東京大学生産技術研究所 An棟2階コンベンションホール
詳しくは
こちら
をご覧ください。
ニューズレターを発刊しました。Webページ版は現在準備中です。(2009/10/01)
ロゴマークのページ
を作りました。(2009/9/29)
webページのデザインを更新しました。(2009/04/22)
「次世代スーパーコンピューティングシンポジウム」ポスターセッションのお知らせ
(2009/4/20)
2009年度のシンポジウム開催は2010年3月18日(木)19日(金)に決まりました。詳細は、今後決まり次第、随時ご案内いたします。(2009/03/30)
「バイオスーパーコンピューティング研究会」
の設立発起人を募集しています。(2009/1/7)
トピックス2008
データ解析融合研究開発チームの
Webページ
ができました。(2008/12/28)
「バイオスーパーコンピューティングシンポジウム2008」
終わりました。(2008/12/26)
脳神経系研究開発チームの
Webページ
ができました。(2008/11/18)
分子スケール研究開発チームの
Webページ
ができました。(2008/11/13)
「バイオスーパーコンピューティングシンポジウム2008」
の案内を掲載しました。(2008/10/20)
「脳神経系研究開発チーム」が発足しました。(2008/10/1)
バイオスーパーコンピューティング・シンポジウム2008の情報を公開しました(2008.9.12)
リンク
研究評価委員会を実施します。(2008.1.17)
リンク
シンポジウムの情報を公開しました。(2007.11.20) ※終了しました。
リンク
フィージビリティスタディの公募を開始しました。(2007.11.15) ※閉め切りました。
リンク
次世代計算科学研究開発プログラムのホームページができました!(2007.11.14)