![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
次世代スーパーコンピュータプロジェクト 「次世代生命体統合シミュレーションソフトウェアの研究開発」シンポジウム 〜新たな学問領域の創成に向けて〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
シンポジウム報告 |
●会場の様子
|
![]() |
![]() |
![]() |
No | 氏名 | 所属先 | タイトル |
---|---|---|---|
P-43 | 石川 顕一 | 理化学研究所 次世代計算科学研究開発プログラム臓器・全身スケール研究開発チーム | モンテカルロ法における重粒子線治療シミュレータの開発 |
No | 氏名 | 所属先 | タイトル |
---|---|---|---|
P-03 | 谷内江 綾子 | 慶應義塾大学医学部医化学教室 | 網羅的代謝解析により強化された肝細胞代謝モデルの開発と応用 |
P-08 | 近藤 寛子 | 東京大学 新領域創成科学研究科 | Investigation of domain motions in proteins by molecular dynamics simulations |
P-24 | 谷田 義明 | 富士通研究所ナノテクノロジー研究センター | Structure Based Drug Designにおける計算手法の評価 (3) MP-CAFEE法によるタンパク質-リガンド結合親和性の予測 |
P-48 | 本田 稔 | 東京大学 新領域創成科学研究科 情報生命科学専攻 | STDPによる網膜視蓋系での方向選択性の学習 |
P-71 | 中村 和幸 | 統計数理研究所 | ペタスケールコンピューティングに向けた超多数粒子フィルタの実装:遺伝子ネットワークモデルのパラメータ推定への適用 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シンポジウム案内 |
|
日 時 : 平成20年12月25日(木)10時 〜17時30分 (千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル MY PLAZA 4F) 主 催 : 独立行政法人理化学研究所申込方法 : メールもしくはFaxでお申し込み下さい。 (下記をご参照下さい) 参加費: 無料(懇親会は有料(2千円)になります) |
プログラム |
平成20年12月25日(木)10:00〜19:00 | |
---|---|
10:00〜10:15 10:15〜11:00 11:00〜12:00 |
開会挨拶・趣旨説明 基調講演 「“大”国家プロジェクトのあるべき姿 〜世界を先導しなければならない〜」 和田昭允(理化学研究所) 講演 「スーパーコンピュータで変わる生命科学の世界」 姫野龍太郎(理化学研究所) |
12:00〜15:00 15:00〜16:00 16:00〜17:00 17:00〜17:30 |
ポスターセッション 招待講演 「脳科学のコンピューティング BMIからシステムバイオロジー」 川人光男(ATR脳情報研究所) 講演:生命科学分野でのスーパーコンピューティングへの期待I (1)「医療からの期待」 後藤信哉(東海大学医学部) (2)「国家基幹技術と創薬」 西島和三(持田製薬(株)、東北大学) ポスターセッション表彰式 |
17:30〜19:00 | 懇親会(希望者のみ、有料です。) |
平成20年12月26日(金)10:00〜16:40 | |
10:00〜10:20 10:20〜15:45 10:20〜10:30 10:30〜11:15 11:15〜12:00 |
講演 「理研が目指す次世代計算科学センター」 茅 幸二(理化学研究所) 報告 「生命体統合シミュレーション開発状況報告」 全体報告:姫野龍太郎 報告(1) 分子スケール研究開発チーム 報告(2) 細胞スケール研究開発チーム |
13:15〜14:00 14:00〜14:45 14:45〜15:15 15:15〜15:45 16:00〜16:30 16:30〜16:40 |
報告(3) 臓器全身スケール研究開発チーム 報告(4) データ解析融合研究開発チーム 報告(5) 生命体基盤ソフトウェア開発・高度化チーム 報告(6) 脳神経系研究開発チーム 講演:生命科学分野でのスーパーコンピューティングへの期待II (3)「DNAシーケンス革命とスーパーコンピューティング」 五條堀 孝(国立遺伝学研究所) 閉会挨拶 |
ポスターセッション |
■日程 11月4日(火) ポスターセッション参加登録受付開始 12月4日(木) 17:00 ポスターセッション参加登録受付〆切 12月4日(木) 17:00 予稿集掲載用アブストラクト提出期限 12月25日(木)12:00-15:00 ポスターセッション 17:00-17:30 ポスターセッション表彰式 ■ポスターセッション会場 丸の内MY PLAZA会議室6-7 (東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内MY PLAZA 4F) (※表彰式はMY PLAZA ホールで行います) |
お問い合せ先 |
ホーム |